社会活動イベントのお知らせ

第3回イベント-ネパールのいまを知ろう~ネパール大地震緊急支援報告会~

(2015年5月18日)
情報の森メンバーのみなさま

こんにちは!

今日は第3回社会活動イベント「ネパールのいまを知ろう~ネパール大地震緊急支援報告会~」のお知らせです。

みなさまもご存じのように、多大な被害を出し、現在も余震や規模の大きな地震が続くネパール
大地震ですが、現地の支援活動の実態に詳しい、ダッカ在住の専門家からの報告をうかがう機会を
設けることができました。

3名の報告者は地震発生直後から現地に入り、そこで見た被害の状況や支援現場の様子について
今回報告してくださいます。

募集締め切りまで10日ほどのショートノーティスですが、今年度最後のイベントですので、ご都合のつく方、ご興味のある方はふるってご参加ください。

(お子様の参加も可能ですが、特にお子様向きにアレンジした内容ではないことをご承知ください。小さなお子様をお連れになりたい場合は、どうぞご遠慮なくイスラムまでご相談ください。子供用の控室を準備しますので、別途受け付けし、できる範囲で対応したいと思います)

詳細については下記をご覧ください。

では、みなさまのお越しをお待ちしております。


社会活動 イスラム玲子


■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

「ネパールのいまを知ろう~ネパール大地震緊急支援報告会~」

日時: 5月30日(土) 14時~16時
場所: 日本人学校 講堂 (1階 玄関ホール左手)
(懇親会: グルシャン2などのレストランにて、講演終了後18時から予定。会費ひとり2000タカ前後)

【報告者】
藤崎文子 シャプラニール緊急支援、カトマンズ盆地中心に物資供与
神田貴絵 AMDAの緊急医療支援ミッションに参加し、シンドゥパルチョーク郡で活動
太田智之 JICA緊急援助隊及び自衛隊の後方支援

【概要】

4月25日、ネパールでマグニチュード7.8の地震が起こりました。カトマンズ盆地や、カトマンズから北東部、北西部の山岳丘陵地帯を中心に甚大な被害が報告され、現在も余震や大きな地震が続いています。ダッカ在住の3人の報告者は、かつてネパールでの活動経験があることから、地震発生直後から現地に飛び、それぞれの団体で支援を行いました。現地の被害や支援の様子などについて合同緊急報告会を行います。

お申し込み: 以下のフォームに以下の①~③の内容をご入力→送信、またはイスラム(yireiko@hotmail.co.jp / 0191-424-1426)まで、以下のカテゴリーに従いお申し込みください。

①報告会参加希望者(報告会へ参加するお子様もここに含みます)
 氏名(読み仮名もお願いします)、緊急時の連絡先(携帯番号)
②同伴するお子様(報告会へ参加せず、控室を利用して待機するお子様
 氏名(読み仮名もお願いします)、年齢
③懇親会参加希望者(レストランへ予約を入れる関係で人数の確認が必要です。
 また、懇親会のみの参加は承りかねます): 氏名
       
お申し込み締切日: 5月27日(水)

*座席数に限りがございますので、希望者多数の場合は誠に勝手ながら先着順とさせていただきます。
*当日会場での寄付の受付はしておりませんのでご注意ください。

メモ: * は入力必須項目です

第3回イベント-交流会のお知らせ

(2015年4月24日)
本イベントは、中止となりました。

【交流会~頼りになるのは人とのつながり~】

日時: 5月9日(土) 14:00~16:30  (ホルタル等情勢不安の際、または同理由で土曜日に学校で補習授業が行われる場合は中止といたします。緊急時に移動中でも連絡がとれるよう、お申込みの際には必ず携帯番号もご記入ください)

場所: 日本人学校 2F会議室(階段を上がって右手、トイレ横)

募集人数: 大人40名(同伴されるお子様の数は無制限です。副会場として講堂、校庭、遊具を開放しますので、そちらで遊んでいただくことができます)

申し込み締め切り: 5月5日(火)こどもの日

申し込み先:リンクからお申し込みください。

申し込み内容: 氏名、読み仮名、(お子様の場合)年齢、携帯番号

【交流会の内容】

①歓談会(1時間)
「自己紹介マップ」という手法を使い、事前に作成していただいた自己紹介用紙を手に、2人でペアになり、5分交代で相手を変えながら歓談していただきます。知り合い同士でなくとも楽しく会話ができ、知人が増えます(「自己紹介マップ」の作成法は、参加が決定された方に追ってご説明いたします)。

②コーヒータイム&情報交換会(30分)
場があたたまったところでお茶とフリートークの時間です。リラックスした雰囲気で、ダッカのお店、病院、クラブ、サークル、習い事(語学、ヨガ、音楽)、防犯防災知識、バングラデシュの文化や作法、旅行、地方の様子など、ご興味のあることについて自由に話してください。

※お子様連れなどで長時間通しでのご参加が難しい場合は、このコーヒータイムを境に退出・入室されても構いません。

③座談会(1時間)
バングラデシュでの生活に関連するテーマに沿って、2つのグループに分かれて話し合います。
ホワイトボードに意見をまとめて発表し合い、質問や回答を通じて理解を深めます。

●基本的にこの企画は大人対象と考えていますが、参加希望のお子様がいらっしゃればその旨ご明記の上でご相談ください。

●大人用に会議室を会場としていますが、副会場として講堂、校庭、遊具を開放してあります。講堂内には実行委員がフリープレイコーナーを設けますので、自由に遊んでいただくことができます。それぞれゲーム機などを持ち込んでいただいても構いません。校庭・遊具の使用は小さなお子様の場合は付添いをつけるなど、自己責任の上で自由に遊んでいただくことができます。雨天、暑さ対策など適宜にご用意ください。

●また今回の企画は、特に静かに話を聞かなければならないような内容ではありませんので、大人用の会場で小さなお子様が声をあげたり泣いたりすることがあってもそれほど問題はありません。必要であればどうぞお気軽に大人用会場へご同伴ください。


第3回イベント オイスカ農場見学・収穫体験

(1月13日)

 

本イベントは昨今の治安状況につき、中止となりました(1月21日)


本日は皆様お待ちかねの「オイスカ農場見学・収穫体験」のご案内です。

 

毎週新鮮な卵や鶏肉、そして有機野菜を提供してくださっているオイスカマーケット。利用されている

方も多いのではないでしょうか?このオイスカ農場の見学・収穫体験を通じて、農作物に対する理解を

深め、食の安全・安心を体感し、収穫の喜びや楽しさも実感していただければと思います。

 

今回参加人数に制限はありませんので、ご都合のつく限り、なるべくたくさんの方にご参加いただき、

広くて気持ちの良い場所で一緒に野菜を収穫したり、お昼ご飯を食べたりして親交を深められたら、

と思います。情勢が落ち着くことを願いつつ、皆様のご参加をお待ちしております。

 

社会活動 イスラム玲子

 

===========================================

【オイスカ農場見学・収穫体験】

 

日時:1月31日(土)11時現地集合、14時現地解散。(ハルタル、交通封鎖の時は中止)

場所:オイスカ農場(シャバール)  *添付ポスターの地図をご参照下さい。

収穫予定:

【野菜】キャベツ、ニラ、ネギ、シーム(豆)、白菜、春菊、大根、ジャガイモ、ゴボウ(最後の2点はまだ小さい可能性あり)、

【その他】卵(希望者は集卵体験可)、とり肉(希望者にはさばいてお渡しします)

 

*当日ハルタル/交通封鎖の場合は中止にさせて頂きます。またオイスカ周辺地区の治安に不安がある

場合(例:デモ実施等の情報)も急遽中止にさせて頂く事がございます。その場合は当日朝8時までに

メールで連絡いたしますので、出発前のメール確認をお願いします。

 

*昼食はオイスカのベンガルカレー(200タカ)を予約注文するか、弁当をご持参下さい。

 

*カレーの注文は参加お申し込み時にお願いします。料金は当日現地にて社会活動実行委員が受け取り、

引換券をお渡しします。予約の人数分しかカレーの用意がありませんので、カレーは引換券をお持ちの方

のみ受け取り可能となります。ドライバーの分も必要な方は、お申し込み時に注文数に含めることをお忘れ

ないようお願いします。

 

*オイスカにはスプーンの用意がありせんので、カレーを手で食べる体験をされるか、スプーンのご持参を

お願いします。

 

*参加ご希望の方は、1月25日(日)までに、yireiko@hotmail.co.jp、0191-424-1426(イスラム)へ、または日本人会HPからご連絡下さい。その際、参加者のお名前、ベンガルカレーの注文の有無、卵購入希望の方は購入希望数もお知らせ下さい(オイスカへ事前に連絡する必要があるため)。

 

*日本人会会員以外の方のお誘いとご参加はご遠慮ください。

*添付のチラシと「しおり」もご覧ください。「しおり」には、オイスカまでの道順、道に迷った時の連絡先、持ち物等の説明がありますので、必要な方は当日この「しおり」もご持参下さい。

 


オイスカポスター2015.docx
Microsoft Word 1.2 MB
オイスカ・ダッカの歩き方2015.docx
Microsoft Word 826.9 KB


【お申し込み・お問い合わせフォーム】

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

第2回イベント 講演会「国境なき子どもたち(KnK)ドロップインセンター見学会」

(11月18日)

 

本日は社会活動から「国境なき子どもたち(KnK)ドロップインセンター見学会」をご案内いたします。

 

10月18日のシャプラニール講演会でもテーマにされていたストリートチルドレンについて、もう少し深く知ってみたいと思われませんか?

 

今回「国境なき子どもたち(KnK)」のご協力により、ショドルガット(オールドダッカ)にあるドロップインセンターを見学できることになりました。

 

街中で見かけることはあっても、実際子どもたちの話を直接聞いたり、交流したりする機会は、ダッカに

住んでいるといってもなかなかありません。ご興味のある方はどうぞこの機会をご活用ください。

 

今回は「国境なき子どもたち(KnK)」のご要望もあり、日バの子どもたちの交流を中心に企画しており

ますので、子どもたちの参加を大歓迎しております(お子様同伴でなくとも参加は可能です)。

 

※チャーターバスとセンターの収容キャパシティの関係で募集人数には限りがありますので、参加予定の

方はお早めにお申込みください(募集期間がいつもより短めです)。

 

チャーターバスを手配しますので、料金の一部をご負担いただき、今回のイベントは有料(おひとり300タカ)とさせていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

 

詳細は下記をご覧下さい。

 

※「社会活動イベント」は日本人会のもとで行われている活動です。

正規の会費を納めた会員以外の方の参加は受付できないことをご了承ください。

 

社会活動 イスラム玲子

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【国境なき子どもたち(KnK)ドロップインセンター見学会】

 

日時:12月6日(土) 9:00〜2:30 (ホルタルの際、または同理由で土曜日に補習授業が行われる場合は中止または延期)

集合場所/時間:日本人学校正門前 08:45集合

定員:約20名

料金:お一人300タカ (座席利用のお子様も同額です)

申込締め切り:11月29日(土)(運動会の翌日です)

申込先:お申し込み、お問い合わせは以下の【お申し込み・お問い合わせフォーム】

またはお電話(0191-424-1426:イスラム)にて。

 

<ご注意> ※ご確認お願いいたします。

*見学会、交流会の内容とセンターの子どもたちの年齢を考慮し、今回の募集は小学1年生以上の方を対象とします。

*センターの子どもたちの大多数は男の子です。

*ショドルガット入場料、舟賃等で必要になるため、5Tk、10Tkなどの少額紙幣を50Tkほどご用意ください。

*行きの行程で渡し舟に乗る予定です。自己責任において参加するかどうかをご判断ください。

(帰りはバスでオールドダッカ内を回ってグルシャン方面へ戻ります)

*参加予定者は交流会の準備として、各自自分の分ともうひとつ、センターの子どもたちのために、折り紙でメダル型の名札を折ってきてください(折り方は後日ご案内します)。名前を書き入れて交流会で胸につけます。

*合唱「ありのままで」を歌います。歌詞カードを用意し、バスの中で練習します。

*センターのトイレはベンガル式です(トイレットペーパーは用意してあります)。

*各自貴重品の管理をお願いいたします。

*センターの子どもたちの仕事・昼食時間に合わせてスケジュールが組まれているため、昼食を食べるタイミングが遅くなります。各自必要に応じてお飲み物、軽食または昼食をご用意ください(行き帰りともバス内での飲食可能です)。

ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

<案内人>

  渡辺美帆さん(国境なき子どもたち)、渡辺大樹さん(NGO-JICAジャパンデスク)

 

<見学会概要とスケジュール>

 08:45  日本人学校正門前集合

 09:00  日本人学校出発

 10:00  ショドルガット到着、船着き場見学後渡し舟で対岸へ移動、徒歩でセンターへ移動

 11:00  ドロップインセンター見学(活動内容の説明、授業見学など)

 12:00  交流会(ジェスチャーゲーム、ピンポンリレー、合唱「ありのままで」)

 01:00  センター出発

 02:30  日本人学校到着、解散

 

<参考>

NGO-JICAジャパンデスク

 

【お申し込み・お問い合わせフォーム】

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

第1回イベント 講演会「ストリートチルドレンと共に歩んだ10年間」

(9月22日)

 

10月18日(土)15時より、シャプラニールによる講演会を開催いたします。

 

講演テーマは「ストリートチルドレンと共に歩んだ10年間」。

長期に渡りダッカのストリートチルドレンに関わってこられたシャプラニールの藤崎文子さんにお話をしていただきます。

  

ダッカに住む者として無視できないストリートチルドレン問題。

なかなか詳しい話を聞ける機会がない中、今回の講演内容に興味を持たれる方も多いのではないでしょうか。

 

みなさまどうぞふるってご参加くださいませ。みなさまのお越しをお待ちしております。ご参加ご希望の方は以下のお申し込み方法をご覧の上、参加希望の旨ご連絡ください。

 

日時:10月18日(土)15時〜17時

場所:日本人学校 講堂

 

(シャプラニールによる懇親会:グルシャン2などのレストランにて、講演終了後18時から予定。会費ひとり2,000TK前後)

 

お申し込み方法:以下の申し込み・お問い合わせフォームよりご連絡を頂くか

        携帯:0191-424-1426(イスラム)まで。

 (懇親会へ参加予定の方は、その旨別途イスラムまでお知らせください。レストランへ予約を入れる関係で人数の確認が必要です)

 

お申し込み締切日:10月15日(水) 

 

 *座席数に限りがございますので、希望者多数の場合は誠に勝手ながら先着順とさせていただきます。

 

*添付のチラシもご覧下さい。子どもたちの明るく楽しそうな笑顔で活動の様子がうかがえます。

 

社会活動 イスラム玲子

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

 

「ストリートチルドレンと共に歩んだ10年間」

 

 【講演者】

 

藤崎文子(ふじさきゆきこ)※藤崎の「崎」は、正しくは「立」の「崎」です。

ダッカ事務所長/海外活動グループチーフ

 

【講演内容】

 

1999年にシャプラニール初めての都市部での活動として始まり、2011年3月に終了したダッカのストリートチルドレン支援事業には、開始当初からシャプラニールが描く夢がありました。

  

センターで育った子どもたちが、お兄さんお姉さん役として今ストリートに生きる子どもたちのサポートをするというサイクルが出来、また、このプロジェクト全体が地域住民に受け入れられ、支えられ、ともに育っていくというものでした。当時、パートナー団体であるオポロジェヨ・バングラデシュからは「無理に決まっている」とほとんど相手にされなかったものが、実際シャプラニールからの支援が終了した現在も、コミュニティ、民間企業、オポロジェヨ・バングラデシュが協力してこのプロジェクト運営を継続しています。

 

プロジェクトに関わる人々が子どもの立場に寄り添う姿勢を持ち続けたことで、15年という長きにわたってプロジェクトが続き、今も多くの子どもたちが集まる場になっています。成長した子供たちの姿を通して、シャプラニールがオポロジェヨ・バングラデシュ、そして地域の人々と一緒に歩んだ10年間を振り返ります。

 

【講演者プロフィール】

 

特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

ダッカ事務所長 藤崎文子(藤崎の「崎」は、正しくは「立」の「崎」です)

 

民間企業勤務を経て、1997年にシャプラニールに入職。クラフトリンク担当の後、2001年より2年半バングラデシュ駐在。主にストリートチルドレン支援事業を担当。帰国後ネパール事務所長、ダッカ事務所長を歴任。2014年7月より現職。

シャプラニール講演会チラシ.docx
Microsoft Word 243.2 KB

お申し込み、お問い合わせは以下のフォームまたはお電話(0191-424-1426:イスラム)にて。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

映画「Happy-しあわせを探すあなたへ」上映会のおしらせ

(2014年4月15日)

社会活動より今年度最後のイベントのお知らせです。

第5回イベントとして、来たる5月9日(金)14時から映画「Happy - しあわせを探すあなたへ」上映会を開催します。

昨年12月に交通封鎖の為に上映会中止となりましたが、 「Happy」を見たかったというたくさんのお声を頂き、再度企画しました。

 

「幸せ」を探しに、日本を含む世界5大陸を巡るドキュメンタリー映画です。

インドやブータンなどバングラデシュ近隣国も登場します。

多くの方々に是非観て頂きたい素敵な映画です。

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

*日本語字幕

*座席数に限りがございますので、誠に勝手ながら先着順とさせていただきます。

*添付の映画ポスターもご覧下さい。

 

社会活動 山本貴子

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

映画「Happy - しあわせを探すあなたへ」上映会(2012年/アメリカ)

日時:5月9日(金)14時〜16時

場所:日本人学校 講堂

上映時間:76分 日本語字幕

 

お申し込み:下記のリンクからお申込みください。

お申し込み締切日:5月7日(水)(座席数に限りがございますので、先着順とさせて頂きます。)

→本件終了しました。

 

*蚊などが気になる方は、虫除け対策をお願いします。 

 

ごみ処理施設見学会のお知らせ

(2014年3月10日)

社会活動から【ダッカのゴミの行方を探る旅】と題しまして、ゴミ処理施設の見学会を開催します。

 

ご存知でしたか?

ダッカでは毎日5000トンものゴミが発生しています。

ほとんど分別されずに集められたゴミはどうなるのでしょう?

とても身近なテーマでありながら、なかなかじっくり考える機会のなかったゴミの行方。

JICA所員と協力隊員に説明を受けながら、一度考えてみませんか?

 

今回はチャーターバスを手配しますので、有料とさせて頂きます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

下記詳細、添付ポスターをご覧下さい。

 

社会活動 山本貴子

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

【ダッカのゴミの行方を探る旅】~ゴミ処理施設見学会~

 

日時:3月28日(金) 8:00~12:00

集合場所/時間:日本人学校正門前 07:45集合

定員:約20名

料金:お一人300タカ (座席利用のお子様も同額です。)

申込締め切り:3月25日(火)

下記添付のリンクからお申し込みください。→本件締め切りました

 

<ご注意>

 *ゴミ処理施設ではかなりの臭いが予想されます。(衣類にも臭いが移ってしまうレベル)マスク

  等での臭い対策をお勧めします。

 *小さなお子様とご参加される場合、ゴミ処理施設では目を離さないようにお願いします。

 *暑さ対策とお飲み物の持参をお願いします。

 

<旅の案内人>

  狩野剛さん(JICA所員)、石田さやか隊員(ミルプール)、佐藤友紀隊員(グルシャン)

 

<見学会概要とスケジュール>

 07:45  日本人学校正門前集合

 08:00  日本人学校出発

 08:10  ゴミ回収場見学 (グルシャン)・・・JICA協力隊員が活動現場を説明します。

 08:50  ゴミ処理施設(ミルプール・アミンバザール)へ移動(約1時間)

 10:00  ゴミ処理施設到着・・・JICA所員、協力隊員と共にクリーナー活動を見学します。

 12:00  日本人学校着、解散

 

ゴミ処理施設見学ポスター5_1.pdf
PDFファイル 395.4 KB

オイスカ農場見学&収穫体験のお知らせ

(2014年2月6日)

 

2月14日(金)開催予定の「オイスカ農場見学&収穫体験」のお申し込み締め切り日が明日となりました。

現在、46名(お子様16名含む)の参加希望を頂いております。

ご参加希望の方は、明日7日までにご連絡ください。

尚、当日にハルタル/交通封鎖実施の場合は中止にさせて頂きます。またオイスカ周辺地区の治安に不安がある場合(例:デモ実施等の情報)も急遽中止にさせて頂く事がございます。その場合は当日朝8時までにメールで連絡いたしますので、出発前のメール確認をお願いします。

 

当日の「しおり」を添付しております。

オイスカまでの道順、道に迷った時の連絡先、持ち物等のご案内ですので、参加される方は当日この「しおり」もご持参下さい。

 

<収穫物についてお知らせ>

①収穫物の変更:キャベツ、ジャガイモ、ゴボウ、ニラ、ネギ、シーム(豆)、白菜、春菊、大根、ニンジン、レタス、玉子、とり肉

  *変更点:(削除)ブロッコリー、カボチャ、ほうれん草

       (追加)レタス、ニンジン

 

玉子について(重要)

  ニワトリの入れ替え時期を迎え、当日に間に合わない状況となりました。その為、近郊のアラミンさんの農場で収穫された玉子を用意させて頂きます。(この玉子は先日4日にオイスカマーケットで販売されました。)また、恒例の鶏舎内での収穫が今回は出来ない状況で、屋外での玉子販売となります。どうぞご了承下さいませ。

 

**お願い**

 上記の理由からオイスカ農場さんより、皆様が購入予定の玉子の数量を事前に把握したいとの事です。ご協力とご理解をお願いします。

 これからお申し込みの方:参加人数、ベンガルカレー注文の有無の他に、購入予定の玉子の数量も合わせてお知らせ下さい。

 既にお申し込み頂いた方:下記「申込頂いた方へのお願い」をご覧下さい。

 

<ベンガルカレーをご注文された方へ>

 オイスカにはスプーンの用意がございませんので、カレーを手で食べる体験をされるか、またはスプーン持参をお願いします。

 

<お申し込み頂いた方へのお願い>

 添付のしおりをご覧になりましたら、お手数ですが情報の森へ返信頂けますようお願いします。その際、玉子購入予定の数量も合わせてお知らせ下さい。

 

→本件終了しました。 

社会活動 山本貴子

 

*添付のポスターとしおりもご覧ください。

 

 

毎週、新鮮な卵や鶏肉、そして有機野菜を提供していただいているオイスカマーケット。利用されている方も多いのではないでしょうか?

このオイスカ農場の見学&収穫体験を通じて農作物に対する理解を深め、食の安全・安心を体感し、収穫の喜びや楽しさも実感していただければと思います。

 

日時:2月14日(金)11時現地集合、14時現地解散。(ハルタル、交通封鎖の時は中止)

場所:オイスカ農場(サバール)  *添付ポスターの地図をご参照下さい。

収穫予定:キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、ゴボウ、カボチャ、ニラ、シーム(豆)、白菜、大根、ほうれん草、卵・鶏肉

 

*昼食はオイスカのベンガルカレー(200タカ予定)、またはお弁当をご持参下さい。

*参加ご希望の方は、2月7日(金)までに日本人会HPでリンクからご連絡下さい。その際、お名前、人数、ベンガルカレーの注文の有無もお知らせ下さい。

*添付のポスターもご覧ください。

社会活動第2回「happy-しあわせを探すあなたへ」上映会のご案内

(12月5日)

12月7日(土)朝から72時間の交通封鎖がアナウンスされましたので、残念ですが「happy-しあわせを探すあなたへ」上映会は中止になりました。

社会活動 山本貴子

(11月6日)

社会活動から第2回イベントのご案内です。

来たる12月7日(土)14時から、映画「happy - しあわせを探すあなたへ」上映会を開催いたします。

 

「幸せ」を探しに日本をはじめ、インドやブータンなどバングラデシュの近隣国も登場する、世界5大陸を巡るドキュメンタリー映画です。

多くの方々に見ていただきたい素敵な映画です。

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

*日本語字幕

*座席数に限りがございますので、誠に勝手ながら先着順とさせていただきます。

*詳細は下の通りですが、添付の映画ポスターもご覧下さい。

 

社会活動 山本貴子 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

映画「happy - しあわせを探すあなたへ」(2012年/アメリカ)上映会

 

日時:12月7日(土) 14:00~16:00

場所:日本人学校 講堂

対象:日本人会会員

上映時間:76分/日本語字幕

 

お申し込みは下のリンクから。

締切日:12月4日(水)(座席数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。)

 

*蚊が多い季節となりました。上映会にお越しの際は虫除け対策をお願いします。

 

社会活動第1回「海外生活における’’ストレス’’とその対処法」講演会

社会活動第1回目のイベントの詳細が決まりましたのでお知らせします。

「海外生活における“ストレス”とその対処法」と題して、在タイ日本大使館医務官の吉田常孝先生をお迎えし、一般的なストレスや、心的外傷後ストレス障害などストレス全般についてわかりやすくお話していただく予定です。

 

一般的な病気やケガとちがって、ストレスからくる心の相談を海外で受診するのはまだまだ難しいですね。今回の講演会が少しでもお役に立てればと思います。

メンタルヘルスのスペシャリストである吉田先生の講演会へ、みなさまのご参加を心よりお待ちしちます。

 

<お願い>

また安全上の理由により、日本人学校への入校時のセキュリティーが強化されています。

講演会への参加ご希望の方は、なるべく事前にお申込み下さいますようお願いします。

 

<第1回 社会活動イベントのご案内>

 

講演会 「海外生活における“ストレス”とその対処法」

 

講師   吉田常孝先生 (在タイ日本大使館 医務官)

 

日時   10月5日(土)15時から 

場所   日本人学校講堂

対象   日本人会会員

主催   日本人会 社会活動

 

*添付のポスターもご覧下さい。

*申込の締め切りは10月2日(水)です。下記のリンクからお申し込みください。

   本件終了しました。

 

 

~吉田常孝先生プロフィール~

 

97年関西医科大学卒業後、関西医科大学精神神経科に勤務。08年外務省入省後、ニューヨーク、アルジェリア勤務を経て、12年から在タイ日本国大使館にて医務官を務める。医学博士、精神保健指定医、臨床心理士。

 

社会活動 山本貴子

第1回イベント 吉田先生講演会チラシ.pdf
PDFファイル 157.5 KB
カウンター

Access Since April 2012

※パスワードは会員メールの末尾に掲載

Loading

Dhaka